602: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:45:02 ID:JYo
聞きたいんやけど魔術師って外野手にも影響あるんか?
603: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:45:45 ID:iwj
>>602
ガッツリあるで
ガッツリあるで
604: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:46:07 ID:kBb
>>602
というか魔術師は全ポジション影響あるはずやで
というか魔術師は全ポジション影響あるはずやで
608: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:47:15 ID:JYo
>>603
>>604
そうなんかなんか意外だわ
>>604
そうなんかなんか意外だわ
605: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:46:18 ID:44p
>>602
そらそうよ
膠着時間減るで
そらそうよ
膠着時間減るで
607: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:46:49 ID:uHm
守備職人って効果あるんやろか 別に守備Aにしてればなんもない希ガス
609: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:47:54 ID:FXC
>>607
センターラインは守備高くてもあると結構違うで
センターラインは守備高くてもあると結構違うで
610: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:48:59 ID:iwj
>>607
補給→送球の硬直が減る
背走でボールを追うスピードが早くなる
補給→送球の硬直が減る
背走でボールを追うスピードが早くなる
要る(確信)
612: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:50:04 ID:NvA
二遊間は目に見えて追いつく範囲広がるからあるとかなり有利
613: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:50:10 ID:uHm
そうなんかオーダー全員魔術師付けてくるか
614: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:53:36 ID:XCD
>>613
自前で小嵐SRいないときついぞ
じゃないと似たり寄ったりのスタメンになるし弱くなる可能性もある
とりま蛇使うのはやめときな無理ゲーすぎる
自前で小嵐SRいないときついぞ
じゃないと似たり寄ったりのスタメンになるし弱くなる可能性もある
とりま蛇使うのはやめときな無理ゲーすぎる
615: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:53:56 ID:HdK
流石にセンターライン以外は趣味のレベルやと思うけどな
あるにこしたことはないがそれより優先すべきもんあるやろ
あるにこしたことはないがそれより優先すべきもんあるやろ
616: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:55:32 ID:zaz
点取れん打者はいらんからな
まぁゲームやし守備能力の差が現実よりハッキリしすぎてるから効果が薄いわけじゃないが
まぁゲームやし守備能力の差が現実よりハッキリしすぎてるから効果が薄いわけじゃないが
618: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)20:01:15 ID:kBb
田中山持っとるから取れたら入れとるけど、大抵サクセス成功した時は魔術師取れないんだよなぁ…
それでも根気よくやってたら走守肩Aの魔術師二遊間とセンターは作れたけど
理想はSやしなぁ…
それでも根気よくやってたら走守肩Aの魔術師二遊間とセンターは作れたけど
理想はSやしなぁ…
625: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)20:14:10 ID:oDF
>>618
ワイも田中山欲しいわ。
魔術師作ろうとするとフレ田中山に固定されてしまうからなかなか強いのができんわ。
ワイも田中山欲しいわ。
魔術師作ろうとするとフレ田中山に固定されてしまうからなかなか強いのができんわ。
1001: :2021/03/03 23:38:58 ID: