実況パワフルプロ野球攻略速報 > パワプロアプリ > まとめ > 【パワプロアプリ】先発適性しかないピッチャーが中継ぎ抑えやったら実際能力実際下がってんのやろか 2015年09月18日 カテゴリ:パワプロアプリ まとめ 【パワプロアプリ】先発適性しかないピッチャーが中継ぎ抑えやったら実際能力実際下がってんのやろか mixiチェック Tweet 598: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:15:20 ID:EML 謎なのが先発適性しかないのが中継ぎ抑えやって能力落ちるかどうかや落ちるって言われてるけど査定落ちんし能力実際下がってんのか謎や 601: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:16:25 ID:8ux >>598打たれやすくはなるんじゃない 605: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:16:49 ID:17z >>598サクセスで投松が能力以上に打たれてるのも中設定のせいやろか 612: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:19:34 ID:aPI >>605投手作る時に先中抑を最初に選ばせてくれてもええのにな監督評価上げても基本それらの役割で出されて経験点も変わってくるとかで 614: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:20:40 ID:wXz >>612星屑「パワ松くん、強打の覇堂高校を4回6失点にまとめておいたよ、あとは任せた」 617: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:22:38 ID:aPI >>614なーに逆境ナインに比べればへーきへーき http://i.imgur.com/3tc2YYj.jpg 615: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:21:33 ID:17z >>612現状のシステムのままやと抑えタイプは出番すらなくてイライランゴね8回裏の打撃と9回表の登板という設定でサクッとと同じ経験値倍率とかやったらええのにね 606: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:17:20 ID:YhO >>598体感やけど先発的才しかない選手を抑えにしたら絶不調が多い気がするで気のせいやと思うけど 607: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:17:34 ID:lq4 >>598変化量落ちるで 613: 名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金)04:19:45 ID:EML >>607あ、確かにそれかもしれん 先発適性しかない抑えやけど変化量少ない気がするわあとナイスピッチゾーンも狭くなってるわ 1001: 名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14 23:38:58 ID:YHS89hdRT タグ :タグ: 先発, 適正 Facebookでシェア twitterでツイート おもしろ人気記事 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る