引用元: http://2chspa.com/thread/applism/1455646255
368: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:56:52
質問なんやけど投手査定的には
対ピンチと打たれ強さは◎まで上げた方がええんやろうか?
優しいニキ達教えてクレメンス
371: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:57:44
>>368
査定的には○止め
◎は査定ゼロやで
査定的には○止め
◎は査定ゼロやで
372: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:58:18
>>371
さんがつ!
助かりました
さんがつ!
助かりました
375: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)04:58:44
>>371
ま!?
知らんかったわ
ま!?
知らんかったわ
379: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:00:39
>>375
◎系は査定ゼロ結構あるで
キャッチャー◎とか
◎系は査定ゼロ結構あるで
キャッチャー◎とか
380: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:01:10
>>379
むしろある方が少なかった気がする
むしろある方が少なかった気がする
384: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:02:14
>>380
ノビ、対左、走塁、盗塁とかはあるよな
ノビ、対左、走塁、盗塁とかはあるよな
385: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:02:32
>>380
◎系でとってもええレベルのは、チャンス対左ケガノビくらいやね
◎系でとってもええレベルのは、チャンス対左ケガノビくらいやね
381: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:01:29
>>379
キャッチャー◎はよく調べると3くらい査定値があるで
キャッチャー◎はよく調べると3くらい査定値があるで
386: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:02:35
>>381
でも捕手やと査定もらえんのか?
でも捕手やと査定もらえんのか?
389: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:03:53
>>386
捕手云々は関係なく入るで
ただ、キャッチャーの得能を取るのには捕手の適正が必要なだけや
捕手云々は関係なく入るで
ただ、キャッチャーの得能を取るのには捕手の適正が必要なだけや
391: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:04:29
>>389
勉強になったわ、サンガツ
勉強になったわ、サンガツ
387: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:02:41
>>381
そうなんや
そうなんや
392: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:05:20
>>387
ほんま微妙な差やけどな…
他の得能直どりした方がええレベルや
ほんま微妙な差やけどな…
他の得能直どりした方がええレベルや
395: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:06:10
>>392
コツ5あって余った経験点でとれるならとってもええ程度やね
コツ5あって余った経験点でとれるならとってもええ程度やね
398: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:07:25
>>395
そんな感じやね
少なくとも投手の球はブレにくくなるから三振が取りやすくなるというメリットはあるし
そんな感じやね
少なくとも投手の球はブレにくくなるから三振が取りやすくなるというメリットはあるし
376: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:00:06
>>368
実査定考えると査定が完全にゼロってことはないやろけど、査定くんとの差でゼロって出てる場合は実査定もかなり低いで
やから、◯止めが正解やで
実査定考えると査定が完全にゼロってことはないやろけど、査定くんとの差でゼロって出てる場合は実査定もかなり低いで
やから、◯止めが正解やで
383: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:02:04
>>376
>>379
いっつも◎までとっとった
勉強になったわ
>>379
いっつも◎までとっとった
勉強になったわ
399: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:07:47
ワイも◎までとってたわ
3で○とっても潰せないよな?みんな5まで待って○だけとってるのかな
3で○とっても潰せないよな?みんな5まで待って○だけとってるのかな
401: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:09:01
>>399
正直投手の精神って余るし、そんなに重くないし、コツ潰したいし、で3で◎まで取ってる人が殆どじゃないかな
正直投手の精神って余るし、そんなに重くないし、コツ潰したいし、で3で◎まで取ってる人が殆どじゃないかな
402: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:09:30
>>399
他のコツもらうためにコツ3で潰すこともあるし余裕があればコツ5まで待つこともある
ちなみにコツ4なら潰す
他のコツもらうためにコツ3で潰すこともあるし余裕があればコツ5まで待つこともある
ちなみにコツ4なら潰す
404: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:09:59
>>399
他の特能欲しい場合が多いから、ワイは、打たれ強さは3で絶対潰すな
ピンチは様子見てって感じやね
他の特能欲しい場合が多いから、ワイは、打たれ強さは3で絶対潰すな
ピンチは様子見てって感じやね
412: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:13:14
>>401
>>402
>>404
なるほど色々勉強になるわ
ワイは打たれ強さとピンチは3(4)で◎まで潰してる
>>402
>>404
なるほど色々勉強になるわ
ワイは打たれ強さとピンチは3(4)で◎まで潰してる
416: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:15:53
>>412
実際どう取れば一番効率ええかは難しいよな
運要素絡んでくるし
実際どう取れば一番効率ええかは難しいよな
運要素絡んでくるし
409: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:12:24
423: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:17:59
>>409
サンガツ
パワヒアベヒが他能力依存で下がってるもの一覧ってことかな
軒並み下がるんやなぁ、金特の重要さがわかる
426: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:20:57
>>423
実は、能力依存で下がるってのは、たまたま調べた条件で下がったように見えとっただけで、実際はパワヒとかの査定値は全部一定なんよ
表はその一定値をまとめたものやで
実は、能力依存で下がるってのは、たまたま調べた条件で下がったように見えとっただけで、実際はパワヒとかの査定値は全部一定なんよ
表はその一定値をまとめたものやで
403: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:09:57
走塁??、◎とかいう問題児
408: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:12:21
>>403
きゅんの走塁消えねぇかな・・・
きゅんの走塁消えねぇかな・・・
413: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:13:19
>>403
ホンマあれさえなければ走塁系金特も救われるのになぁ…
ホンマあれさえなければ走塁系金特も救われるのになぁ…
421: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:16:54
>>408
きゅんの弱点はそこやなぁ・・・
>>413
走塁キャラ自身も業背負っちゃってるという二重苦
424: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:18:16
>>421
潰さずに運良くバラけるまで回数こなすのが一番ええんかなぁ
潰さずに運良くバラけるまで回数こなすのが一番ええんかなぁ
405: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:10:22
5までにする必要ってあるんか?
ワイはコツ貰えたら3でとるけど
ワイはコツ貰えたら3でとるけど
407: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:11:59
>>405
◎まである特能やパワヒ広角みたいな重いやつはコツ5まで取ると経験点の節約になる
まぁ実際はさっさととってまうわな
◎まである特能やパワヒ広角みたいな重いやつはコツ5まで取ると経験点の節約になる
まぁ実際はさっさととってまうわな
417: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)05:15:57
>>407
基礎上げるためにポイント欲しいもんな
基礎上げるためにポイント欲しいもんな
1001: :2021/01/24 23:38:58 ID: